今日の菜園日記:キャベツの種まき!去年の種はまさかの全滅…新しい種で再挑戦だぜ!
【今日の畑の様子】
おう、ご苦労さん!今日も元気にやってるか?
9月14日、天気はくもりのち晴れだ。今日はな、ちょっと恥ずかしい話からだ。
実はな、9月6日にキャベツの種をまいたんだが、それが金系201号って品種でな。
あれから待てど暮らせど、一つも芽が出ないんだよ。
「なんでだよ!?」って、頭を抱えて考えてみたんだが、どうやら心当たりがある。
まいた種、去年の残りもんだし、しかも保存場所が下駄箱の上…高温多湿の過酷な環境だったんだ。
これじゃあ、種もへそを曲げちまうよな。
【やっちまった!おじさん、反省!】
「お前たち、すまなかった…!」って、心の中で種に謝ったぜ。
だが、このままじゃ終われない!
今日、新しい種を買ってきたぜ。
今度は失敗しない。ロマネスコの失敗で思いついた**「スポンジde発芽作戦」**で挑戦しようと思う。
これなら、根っこを傷つけずに植え替えられるから安心だ。
まずは、スポンジの上に種を置いてみた。これが駄目なら切れ込みを入れて種を埋め込む。
置くだけの方が面倒じゃないので、これで発芽してくれ!
【猫監督、まさかの「また新しいの買ったんスか!」ツッコミ】
(猫監督)「おやっさん、やりましたね!…って、よく見たらまた新しいの買ってるじゃないスか!マジかよ!この前あんなに種まいてたのに、また増やすんスか?ちょっとぉ、ちゃんと最後まで見守ってよ!」
【おじさんの今後の野望】
今度こそ、元気なキャベツの苗を育ててやるからな!
また成長の様子を報告するから、楽しみにしててくれよな!
今日の菜園日記:スポンジde発芽作戦!成功…かと思いきや、新たな課題が見つかったぜ!
【今日の畑の様子】
おう、ご苦労さん!今日も元気にやってるか?
9月17日、天気は晴れだ。さて、ロマネスコの二の舞にならねぇようにと始めた「スポンジde発芽作戦」の途中経過だ。
スポンジの上にまいた種、ちゃんと発芽してくれたぜ!
「さすが俺の考えた作戦!」って、自分で自分を褒めてやったよ。
【スポンジ作戦、まさかの落とし穴】
ところがだよ、よく見てみたら、発芽はしてるのに、根っこがスポンジに伸びてねぇやつが何個かあるんだ。
スポンジの表面をチョロチョロしてるだけで、これじゃあ、いざ植え替えるときに根を傷つけちまう。
それに、発芽してない種もいくつかある。
やっぱり、ただスポンジの上に置いただけじゃダメなんだな。
【おじさん、反省!】
「お前たち、すまなかった…!」って、また心の中で謝ったぜ。
やっぱり、横着しちゃダメだ。
今度は、一つ一つのスポンジに切れ目を入れて、その中に種を丁寧に押し込んでやる。
そうすれば、きっと根がしっかりスポンジに絡んでくれるはずだ。
【猫監督、ひろゆき風に語る】
(猫監督)「なんか、発芽はしたけど根が伸びないって言ってますけど、それってあなたの作業が雑だったから、根が伸びなかったって話じゃないですか。要は、手抜きしたってことですよね。それって、なんか意味あるんですか?まぁ、いいんですけど。」
【今後の目標】
この失敗を教訓にして、次こそは完璧に発芽させてやるからな!
また、新しい作戦の結果を報告するから、楽しみにしててくれよな!
今日の菜園日記:キャベツをポットに移植!今度こそ、無事に育ってくれよな!
【今日の畑の様子】
おう、ご苦労さん!今日も元気にやってるか?
9月18日、天気は雨のち曇りだ。今日はな、先日発芽したキャベツの苗を、ポットに植え替えてやったぜ。
あのちっちゃなスポンジから、ポットという広い場所への引越しだ。
ロマネスコでは根っこが切れてしまったからな。今回は、スポンジにしっかり根が絡んでるやつを選んで、慎重に植え替えた。
「頼むぜ、無事に根付いてくれよ!」って、心の中で何度も祈ったぜ。
【新しい住処で、すくすく育ってくれ!】
ポットに植え替えたら、見た目が一気に立派になった気がする。
このまま順調に育って、冬にはずっしり重いキャベツになってくれることを期待してるぜ。
【猫監督、長嶋監督風に語る】
(猫監督)「うーん、そうですね。今回の苗はね、やっぱりね、こう…シュッと!してるからね。根っこもね、こう…グーン!と伸びてくれるんじゃないかな。やっぱり、栽培はドラマチックだね!」
【今後の目標】
キャベツの成長を毎日見守って、しっかり世話してやるからな!
また成長の様子を報告するから、楽しみにしててくれよな!
今日の菜園日記:キャベツを白菜の横に定植!夢の共演だぜ!
【今日の畑の様子】 おう、ご苦労さん!今日も元気にやってるか?
10月6日、天気は晴れだ。今日はな、大事な作業を終わらせてやったぜ!ポットで大事に育てていたキャベツの苗5本が、ついに植え頃になったんだ!
すぐに畑に連れてって、先日植えた白菜の横に、定植してやったぜ。キャベツの苗も、根っこがしっかり回っていて、移植のショックも少なそうだ。
これで、白菜とキャベツが仲良く並んで育つことになる。畑がグッと賑やかになって、おじさん、テンションが上がっちまったよ!このまま順調に育って、畑がキャベツと白菜の緑のドームになるのを想像すると、ワクワクが止まらねぇ!
【猫監督、孫悟空風に語る】
(猫監督)「おっちゃん、すげぇな!キャベツと白菜が隣同士で、まるで闘いの修行みてぇだぞ!オラ、どっちが強くてデカくなるか、ワクワクすっぞ! 両方とも最強になってくれよな!」
【今後の目標】 キャベツと白菜、この二つの相棒をしっかり育てて、最高の冬野菜を収穫してやるからな! また成長の様子を報告するから、楽しみにしててくれよな!